お問い合わせ
CONTACT US過去の情報
- 
									
										
									2025年もよろしくお願いいたします。
- 
									
										
									島根大学を訪問しました。
- 
									
										
									大阪大学のSEEDSプログラムに協力し、高校生にNEXCO講座の取り組みを紹介しました。
- 
									
										
									学部の学生を茨木技術研修センター(アイトレ)に案内しました。
- 
									
										
									NEXCO西日本の日浅崇平博士が大学院の授業を行いました。
- 
									
										
									小濱先生が「土木情報学賞 論文賞」を受賞されました。
- 
									
										
									社会連携室からインタビューを受けました。
- 
									
										
									中村和博氏の博士学位論文公聴会が開催されました。
- 
									
										
									中村研究員がご退任され、友村研究員がご着任されました。
- 
									
										
									第16回共同研究講座・共同研究所交流会に参加しました。
- 
									
										
									中村研究員が産学連携学会で発表しました。
- 
									
										
									セメントの歴史やコンクリートの耐久性について講演しました。
- 
									
										
									コンクリート試験体の製作。
- 
									
										
									令和5年度(第4期)研究報告会を開催しました。
- 
									
										
									コンクリートのアルカリ骨材反応に関する国際会議(ICAAR2024)に参加しました。
- 
									
										
									吉田夏樹 特任准教授が「1F-2050」の活動に参画します。
- 
									
										
									吉田夏樹 特任准教授がNEXCO講座に着任しました。
- 
									
										
									小濱健吾先生が高知工科大学にご着任されました。
- 
									
										
									大阪大学のSEEDSプログラムに協力し、高校生にNEXCO講座の取り組みを紹介しました。
- 
									
										
									大学院の学生に講義を実施しました。
- 
									
										
									学部の学生に茨木技術研修センター(アイトレ)を案内しました。
- 
									
										
									現場見学会を実施しました。
- 
									
										
									学部の学生に茨木技術研修センター(アイトレ)を案内しました。
- 
									
										
									現場見学会を実施しました。
- 
									
										
									大阪大学のSEEDSプログラムに協力し、高校生にNEXCO講座の取り組みを紹介しました。
- 
									
										
									研究・イノベーション学会 第37回年次学術大会において発表を行いました。
- 
									
										
									現場見学会を実施しました。
- 
									
										
									大学院の学生に講義を実施しました。
- 
									
										
									4th IRF Asia Pacific Regional Congress & Exhibition において発表を行いました。
- 
									
										
									令和4年度 土木学会全国大会 第77回年次学術講演会において発表を行いました。
- 
									
										
									第27回 舗装工学講演会において発表を行いました。
- 
									
										
									第14回 工学研究科『共同研究講座・協働研究所 交流会』に参加しました。
- 
									
										
									産学連携学会 第20回大会において発表を行いました。
- 
									
										
									講座の取り組みが産学官連携ジャーナルに掲載されました。
- 
									
										
									学部の学生に茨木技術研修センター(アイトレ)を案内しました。
- 
									
										
									地盤系の研究室を対象に講義を実施しました。
- 
									
										
									現場見学会を実施しました。
- 
									
										
									大阪大学のSEEDSプログラムに協力し、高校生にNEXCO講座の取り組みを紹介しました。
- 
									
										
									大学院の学生に講義を実施しました。
- 
									
										
									大学院の学生に講義を実施しました。
- 
									
										
									産学連携学会 第18回大会において発表を行いました。
- 
									
										
									大阪大学のSEEDSプログラムに協力し、高校生にNEXCO講座の取り組みを紹介しました。
- 
									
										
									令和元年度土木学会論文賞を受賞しました。
- 
									
										
									大阪大学のSEEDSプログラムに協力し、高校生にNEXCO講座の取り組みを紹介しました。
- 
									
										
									学部の学生に茨木技術研修センター(アイトレ)を案内しました。
- 
									
										
									大学院の学生に講義を実施しました。
- 
									
										
									土木学会建設マネジメント委員会 2018年度論文賞を受賞しました。
- 
									
										
									産学連携学会 第17回大会において発表を行いました。
- 
									
										
									大阪大学ーNEXCO西日本 意見交換会を実施しました。
- 
									
										
									「大阪大学NEXCO西日本高速道路学共同研究講座」平成29年度研究報告会を実施しました。
- 
									
										
									学部の学生に茨木技術研修センター(アイトレ)を案内しました。
- 
									
										
									櫻谷招へい研究員が平成30年度土木学会全国大会 第73回年次学術講演会優秀講演者 として表彰されました。
- 
									
										
									HTF2018(ハイウェイテクノフェア2018)にて共同研究講座の研究成果を紹介しました。
- 
									
										
									大阪大学のSEEDSプログラムに協力し、高校生にNEXCO講座の取り組みを紹介しました。
- 
									
										
									大学院の学生に講義を実施しました。
- 
									
										
									現場見学会(PC桁取替工事)を実施しました。
- 
									
										
									櫻谷慶治氏の公聴会が開かれました。
- 
									
										
									ホームページを作成しました。
- 
									
										
									平成30年度 共同研究キックオフ会議を実施しました
- 
									
										
									I-TR(アイトレ)見学会を開催しました
 
			   
			

